客室・施設
木のぬくもりを感じる、
昔ながらの佇まい。
昔ながらの佇まい。
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kiku1.jpg)
居心地の良さを
追求した客室の極。
準特別室「菊」
客居間の襖や障子は全て手漉きで作られた越前和紙で仕上げており、余すところなく昔から日本で愛されている素朴な素材を使用しております。
プライベートの空間となる寝室は、和室のしつらえを活かした和洋折衷洋式です。
障子や襖など和室の様式を残しながらも現代的な解釈を
織り交ぜた心地の良い空間となっており、ベッドの背面、
天井や壁まで、職人による細やかな手仕事を感じる素材で
仕上げています。
古き良き旅館の良さを抽出し、時代に寄り添った優しい
お部屋が誕生いたしました。
是非ご宿泊を通して日本の良さを体感していただければ
幸いです。
プライベートの空間となる寝室は、和室のしつらえを活かした和洋折衷洋式です。
障子や襖など和室の様式を残しながらも現代的な解釈を
織り交ぜた心地の良い空間となっており、ベッドの背面、
天井や壁まで、職人による細やかな手仕事を感じる素材で
仕上げています。
古き良き旅館の良さを抽出し、時代に寄り添った優しい
お部屋が誕生いたしました。
是非ご宿泊を通して日本の良さを体感していただければ
幸いです。
居心地の良さを
追求した客室の極。
準特別室「菊」
客室の入り口の床は瓦を使用し、壁と天井は左官仕上げ、見切りはヤマザクラを使用。
入り口寄りの前室の栗の木を使用した床は名栗加工による、
全て職人の手作業で施した心地の良い感触を足の裏で感じていただけます。
そして名栗加工の六角柱、皮を残した杉の柱、い草を使用した天井などを
アクセントと致しました。
入り口寄りの前室の栗の木を使用した床は名栗加工による、
全て職人の手作業で施した心地の良い感触を足の裏で感じていただけます。
そして名栗加工の六角柱、皮を残した杉の柱、い草を使用した天井などを
アクセントと致しました。
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kiku2.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kiku3.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kiku4.jpg)
和室
三國屋の一般客室は8畳〜10畳程度。
おさまりの良い和室ですが、昔ながらの日本の文化を
お楽しみにいただける純和室。
日本人には懐かしく、また海外のお客様には
日本を感じられる(文化体験が出来る)要素の一つとして
大変ご好評いただいております。
全室には薄型テレビを設置しております。
客室のトイレには全室ウォッシュレットを完備しております。
また洗面台、冷蔵庫やドライヤーなど設備も充実の客室です。
おさまりの良い和室ですが、昔ながらの日本の文化を
お楽しみにいただける純和室。
日本人には懐かしく、また海外のお客様には
日本を感じられる(文化体験が出来る)要素の一つとして
大変ご好評いただいております。
全室には薄型テレビを設置しております。
客室のトイレには全室ウォッシュレットを完備しております。
また洗面台、冷蔵庫やドライヤーなど設備も充実の客室です。
※館内の客室は全て禁煙となっております。
三國屋では本館・別館の全11室でWi-fiに対応しています。
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-washitsu1.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-washitsu2.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kutsurogi1.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kutsurogi2.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kutsurogi3.jpg)
くつろぎの時間に
彩りを添える美術品。
彩りを添える美術品。
当旅館には先々代から受け継いだ数々の美術品が旅館の各場所に飾られています。今まで受け継いできたもの、そしてこれからも後世に繋げ残していきたいもの、その双方を考え古美術とともに現代美術を含めた古き良き、新しき良きものの調和を考えています。
当旅館の一般客室の床間に飾られている掛け軸は
日本の伝統色彩和紙を使用し活躍中のアーティスト「魚田昌美」さんによる作品です。
旅館の床間に昔から続く日本のおもてなしの美術「軸装」をコンセプトに現代風にアレンジした軸装です。魚田さんとの打合せを重ね、伝統色彩和紙と城崎の伝統工芸である麦わらを使用した軸装を作って欲しいと無理なお願いを受け入れていただき、
魚田さんのセンスが存分に発揮された客室を華やかにしてくれる贅沢な軸装が誕生いたしました。 全て1点ものであり、各客室により様々なおもてなしの形
「軸装の印象」を感じて頂けること間違いありません。
「特別室 万年青」「準特別室 菊」の床間の軸装には
写真家の須藤和也さんの作品が展示されています。
須藤さんには打ち合わせで「地元の心に残っている風景を教えて下さい」とご相談いただき、お伝えしたその場所を何日もかけて撮影していただきました。
その作品と作風がしっかりと床間、そして特別室の軸装として調和し、近年に撮った作品ではないと錯覚してしまうほどに和室の古き良さに馴染んでいます。
当旅館の一般客室の床間に飾られている掛け軸は
日本の伝統色彩和紙を使用し活躍中のアーティスト「魚田昌美」さんによる作品です。
旅館の床間に昔から続く日本のおもてなしの美術「軸装」をコンセプトに現代風にアレンジした軸装です。魚田さんとの打合せを重ね、伝統色彩和紙と城崎の伝統工芸である麦わらを使用した軸装を作って欲しいと無理なお願いを受け入れていただき、
魚田さんのセンスが存分に発揮された客室を華やかにしてくれる贅沢な軸装が誕生いたしました。 全て1点ものであり、各客室により様々なおもてなしの形
「軸装の印象」を感じて頂けること間違いありません。
「特別室 万年青」「準特別室 菊」の床間の軸装には
写真家の須藤和也さんの作品が展示されています。
須藤さんには打ち合わせで「地元の心に残っている風景を教えて下さい」とご相談いただき、お伝えしたその場所を何日もかけて撮影していただきました。
その作品と作風がしっかりと床間、そして特別室の軸装として調和し、近年に撮った作品ではないと錯覚してしまうほどに和室の古き良さに馴染んでいます。
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kutsurogi1.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kutsurogi2.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-kutsurogi3.jpg)
魚田昌美
アーティスト、日本のカラースペシャリスト
京都嵯峨美術短期大学、東京文化服装学院卒業。
東京でファッション、インテリアブランドのデザイン、企画に携わる。
京都嵯峨美術短期大学、東京文化服装学院卒業。
東京でファッション、インテリアブランドのデザイン、企画に携わる。
須藤和也
京都清水寺の専属フォトグラファーであり日本の風土と営み、
職人や寺院に在る気配と祈りを写し出すことを目指しており、
数々の宿泊施設の撮影も手がけている。
職人や寺院に在る気配と祈りを写し出すことを目指しており、
数々の宿泊施設の撮影も手がけている。
客室設備
-
客室数全11室(本館7部屋・別館4部屋:全室禁煙)
-
客室設備洗面台・洋式トイレ(ウォシュレット)・冷蔵庫・薄型テレビを全部屋に完備。
-
客室アメニティ歯ブラシ・ドライヤー・ゆかた・タオル・バスタオル・外湯めぐりバックをご用意。
髭剃り・ヘヤーキャップ、クシ、ソーイングセットは無料でフロントにてお分けしております。 -
客室設備(貸出)女性用色浴衣(無料)
美顔イオンスチーマー(1台500円 翌朝10時まで)
当館ならではの各種貸出・無料サービス・自由スペース
-
湯上がりアイス貸切温泉がある別館ロビーにはお風呂上がりのお客様がごゆっくりしていただける
場所として湯上り処の休憩スペースを設けております。そちらにウォーターサーバー、
そしてアイスキャンデーをご用意しています。全て無料です。
-
コインランドリー連泊での滞在や、お子様のお洋服の汚れ等、
ちょっとした洗濯が出来るようにとコインランドリーをご用意させてただきました。
-
製氷機・電子レンジまた同じフロアには製氷機、電子レンジも備えております。
お子様の哺乳瓶の加熱処理も出来るよう哺乳瓶消毒機も無料貸出ししております。
丸氷専用の製氷機です。
各お部屋にご用意しているアイスペールをご用意いただきご自由にご利用下さい。
-
お子様用アメニティーの
貸出小さなお子様向けに各種アメニティーを取り揃えております。 -
読書・絵本スペース当館には本館、別館ともにお子様向け、大人向けの絵本と書物、
そして読書スペースを設けています。
絵本はお子様への読み聞かせに自由にお部屋にお持ち頂き御覧ください。
また共有スペースはゆっくりと自由に滞在できるスペースとしてご利用ください。
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-amenity1.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-amenity2.jpg)
![](https://kinosaki3928.com/wp-content/themes/mikuniya/image-mikuniya/ph-guestroom-amenity3.jpg)
玄関を入ると、
ほのかにお香のかおり。
アットホームなお出迎え。
ほのかにお香のかおり。
アットホームなお出迎え。
三國屋は三階建て木造建築の今では貴重な建物でございます。木のぬくもりを感じていただける良さもございますが、配慮はしておりますがどうしてもお隣や上階の音が響く事がございます。恐れ入りますが、ご理解とご配慮をいただきますようお願い申し上げます。
チェックイン・チェックアウト
-
チェックイン15:00〜
-
チェックアウト10:00まで
-
チェックイン前に城崎にご到着された場合は旅館にてお荷物をお預かり致しますので どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
-
駐車場も完備しております。早めに城崎温泉にご到着されましたら一度旅館の前までお車でお越し下さい。 駐車場のご案内をさせて頂きます。
-
夕食付きプランでご予約の場合、最終チェックインは18時となっております。18時より遅くなる場合はご相談下さい。ご連絡なく18時を過ぎてお越しいただいた場合、夕食のご提供が出来ない可能性がございます。(返金不可)
-
夕食なしの場合は21時が最終チェックインとなります。
-
チェックアウトは10時です。お荷物のお預かり、駐車場のご利用はチェックアウト後11時までとさせて頂きます。
MIKUNIYA GROUP